アレルギーを改善する食事
こんにちは“健口食堂”広報担当のいいづかです。
健康の基本は、お口から良く噛んで食事を取ることです。
上野歯科医院では“健口食堂”として、私たちが考える食事のありかたについて提案します。
今回は、アレルギーの種類についてお話します。
アレルギーと総称されていますが、アレルギーはおおきく5つに分類されます。
まずは、[Ⅰ型アレルギー]と[Ⅱ型アレルギー]を紹介します。
[Ⅰ型アレルギー] Ⅰ型アレルギーは、即時型アレルギー、アナフィラキシー型とも呼ばれ、皮膚反応では15分から 30分で最大に達する発赤・膨疹を特徴とする即時型皮膚反応を示す。Ⅰ型アレルギー反応による代表的疾患にはアトピー型気管支喘息、アレルギー性鼻炎、じんましん、アレルギー性結膜炎、アトピー性皮膚炎、アナフィラキシーショックなどがある。
[Ⅱ型アレルギー] Ⅱ型アレルギーは、細胞傷害型ないしは細胞融解型というべきもので、赤血球、白血球、血小板、リンパ球などの血液細胞が標的細胞となり、腎や皮 膚組織の基底膜抗原が標的となる。Ⅱ型アレルギーの代表的疾患としては、不適合輸血による溶血 性貧血、自己免疫性溶血性貧血、特発性血小板減少性紫斑病、薬剤性溶血性貧血、願粒球減少症、 血小板減少症などがある。
次回は、残りの[Ⅲ型アレルギー][Ⅳ型アレルギー][Ⅳ型アレルギー]についてお話します。
トピックス一覧のページへ